2024年6月に神子元島釣行
自分はフカセ釣りで尾長、友人はカゴでイサキ狙いです。

目次
釣り座はアンドロ
降りたのはアンドロで、自分達の他に3人組のフカセ師がいました。
挨拶してこちらはカゴの友人もいるので、広くて流せる沖向き側に入らせてもらう事に。
当日のタックル
- 竿:マスターモデル2尾長 M-50
- 道糸:2.5号
- ハリス:2.5号 道糸~ハリス直結
- ウキ:ゼロピットの0、00
- 針:遠投ハヤテ、合わせちゃダメジナ 5~7号
釣り開始
準備を済ませて釣り開始。30m先は本流ガンガン流れていました。
まずは足元からコマセを打って行くとポツポツとイサキ、たまにズキューン❗️とイスズミ。
頑張ってあれこれやっていると尾長キター40ジャスト。
その後はイスズミイスズミイスズミイスズミ。30〜60クラスがうじゃうじゃしている。ハリスも飛ばされて腕パンパンです。
ちょい沖の引かれている潮に入れるとイサキイサキイサキイスズミイサキイスズミ。
では本流で勝負❗️イサキ、、イサキ、尾長キター❗️さっきと同じサイズを追加して納竿となりました。

帰りに
帰りの乗船前にどうでしたー?とフカセ3人組と会話すると口太1尾あとイサキとのこと。湾内渋めだったようです。
友人は本流で一発デカいの掛けましたが結び目から飛んでしまいました。惜しい!でもイサキ釣果で喜んでいました。