遠投カゴ釣りの手返しとコマセワークについて

今回は新作【遠投カゴdp】の販売開始に合わせて、手返しとコマセワークについての内容と籠の助が愛用しているコマセを扱う三種の神器と遠投カゴdpの紹介をしています。

dpシリーズでは手早く手返しを行って、より高度なコマセワークで遠投カゴ釣りをもっと楽しく、幅広い釣り方を提案していきたいと思います。

遠投カゴ釣りにおいての手返しの一連作業とは?

①遠投カゴにコマセとサシエを詰める

②遠投する

③魚のアタリを待つ

④仕掛けを回収する

⑤タナ、ハリスの調整

①に戻る

一連の作業は上記になりますが、④~⑤~①はなるべく時間が掛からないように

手早くこなすことで時合いにより多くの仕掛け投入ができ、より多くの釣果に繋がってきます。

特にコマセとサシエを詰める作業は3種の神器を使って時短になるようにしています。

遠投カゴ釣りでコマセを扱う3種の神器(手返し爆速 籠の助Ver.)

  • ミニスコップ:コマセを混ぜる、オキアミやアミブロックの半解凍を崩す

  フカセ釣りで使うマゼラーを流用していましたが、ミニスコップに切り替える事で崩す、混ぜる、

  分ける事や大口径の一発カゴに詰める作業が楽にできるようになり、小さいので邪魔になりません。

  

園芸用のステンレス製ミニスコップ
  • トング:オキアミを主体とした粒が大きめコマセを詰めるのはトングが最強

  よく箸が使われますが、箸は2本持つのが手間なので素早く手に取れるトングを使用。

  絶妙な幅で上カゴの奥まで詰める時のツンツンする作業やオキアミを掴む作業が楽で速いです。

籠の助
籠の助

グリップテープを張り付けて
使用しています。

先端が細過ぎず適量を掴みやすい!
  • コマセスプーン:配合+アミエビ等の粒が小さめコマセを詰める

  アミエビや配合の割合が高く、粒が細かいコマセはコマセスプーンで詰め込むと手返し作業が捗る

  一発カゴを使用する際によく使います。

押し出し機構でカゴの奥までコマセが詰めれる

愛用している三種の神器はコチラ☟

遠投カゴ釣りのコマセワーク(一発カゴ、パラパラロケット)

・一発カゴはタナでコマセとサシエを全放出して瞬間的な集魚効果が高いのが特徴です。ハリスの長さ分完全同調した後はコマセとサシエが分離していくのでテンポ良く手返しを行って瞬間的な集魚効果を軸に釣りを組み立てていく事が多いです。 

・パラパラロケットカゴは側面に空いた穴を開閉することでコマセの出方を調整してコマセとサシエの同調を狙います。同調時間を長くすることで魚が食いつく状況を作りやすい。

コマセとサシエが2室別充填がほとんどで手返し作業が煩わしい時も。。。

シマアジ狙いで生まれた【遠投カゴdp】で多彩なコマセワーク

新作【遠投カゴdp】では対シマアジ用に釣行を重ねながら作り込んできた遠投カゴです。

しかし使用者の応用力によって、これまで遠投カゴ釣りでは難しかったコマセワークが可能なカゴになった事に気付き、新たな可能性を感じています。

遠投カゴdpは既に次の試作フェーズに入っていますので、シリーズ化していく予定です。

遠投カゴdpの一発カゴに近い手返しの良さを体感する為には、トング又はコマセスプーンが最適です。

パラパラロケットカゴの2室別充填の煩わしさが無くなり、ガンガンコマセを詰め込んで幅広いコマセワークで狙いの魚を攻略!


例1⇒釣り開始時は一発カゴのように①だけにコマセを充填してこまめに手返しを行う。

コマセが効いてきたら①のコマセを減らして②のパラパラ撒きで活性を維持して魚を狙う。

例2⇒①②をバランスよく使用してパラパラカゴと1発カゴの良いとこどり。(簡単で基本的な使い方)

タナ到達直後の大放出煙幕で高い集魚効果~シームレスにパラパラ撒きへ繋げてサシエがコマセと同調を続けます。魚の活性を高めた状態、違和感の少ない状況を継続演出して魚のヒット率を向上。

例3⇒dpリングを外して大容量の1発カゴとして使用

約60ccを超えるコマセ収容量で回遊魚を狙ったり、切り身エサ等が使用可能。

例4⇒①は囮でエサ取りを引き付け ②で本命狙い

dpリングAの1~2片をカットして、オキアミとサシエを少しきつめに②に充填。

①へ配合+オキアミやアミエビ等を入れてエサ取りを集中させる。

頃合いを見て竿を煽り②のパラパラを展開して本命を狙う。

決まった使い方は無いので固定概念にとらわれず様々なコマセワークを試して頂けると楽しめると思います。

(※遠投カゴに毎回同じ定量を詰める方もいらっしゃいますが、必ず①②を満タンにする必要もありませんので、量や割合も状況に応じて加減してみてください)

今回ご紹介した遠投カゴdp
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です